0歳からの親子でハッピーリトミック
0歳7か月~3歳さんを対象にリトミックをレッスンしています。
ピアノの即興演奏に合わせて、体を動かします。
音感・リズム感が良くなり、おともだちは笑顔いっぱい楽しんでリトミックしています。
音の高低の聴き分け、リズムを真似してリズム打ちが出来るようになります。
よく聴いて聴覚野を刺激し、反応し表現する!
次は何かな?予測して、集中してよく聴ける子になります。
お母様方からの嬉しいお声がありましたので、ご紹介させていただきます。
音楽が大好きで、ピアノが鳴るとすぐに踊りだします。
リトミックは体もいっぱい動かせるので、とても楽しんで参加しています。
1歳男の子のお母様より
ピアノの前にリトミックをやっておくと良いと思い、探していました。リトミック、こどもが毎回ニコニコで、少しずつ音楽に合わせて動けるようになってきて、さらに楽しくなってきました。
一緒に参加している私もとても楽しいです。
お友達と一緒に楽しめたり、たくさん体を動かせるところが、とても良い刺激になっていると思います。
知育タイムも大好きです。
2歳女の子のお母様より
音楽が好きな子で、ピアノも習わせたいと思っていましたが、まずはリトミックと思い、探していました。
リトミックは楽しくて、ノリノリです。
下の子もつれてきていますが、下の子も入会することにしました。
上の子は「早くリトミック行く~!!」と毎回楽しみにしています。
3歳男の子のお母様より
ピアノの前の導入にとても人気のリトミック。
ピアノに移行しても、リトミックからのお友達はピアノをとても楽しんでいます。
脳育モンテ®も取り入れます
モンテッソーリのあるおしごとを取り入れ、さらに脳科学を掛け合わせた脳育モンテ®
お子様の集中力を高めて、頭頂葉や前頭前野を刺激します。
脳の80%は3歳までに出来る、さらに6歳までに90%出来上がると証明されています。
だからと言って詰め込み式の早期教育をするわけではありません。
3歳までにたくさんの経験をさせてあげることで、脳が育ちます。
脳の育ち方にも順番があり、焦って積み込ませるより、
バランスよく経験することの方が大切です。
夢中になって遊んでいるだけで脳育できるという画期的なメソッドです。
みんなで丸くなって♪すわりましょう~♪
最後のご挨拶、手遊びと歌で「さようなら~」
●リトミック+脳育モンテ®
水曜日クラス (第2・4水曜日)
月2回 40分レッスン お月謝3,000円(施設費込み)
<よちよちクラス> 0歳7か月~1歳児・・・10:00~10:40
<てくてくクラス>2~3歳児・・・11:00~11:40
場所は 美濃加茂市文化会館かもーる 練習室③です。
・定員各6組まで
ご興味ありましたらお問い合わせくださいね。
LINE公式はこちらからどうぞ